こんにちは、さいとーです。
いつも動画見ていただきありがとうございます。
年末ということもあり総括と言うか、感想と言うか、いままで話していなかった部分も含め記録として残そうと思います。
今でこそ毎週動画投稿をするYouTubeチャンネルのイメージが強いと思いますが、もともとは「Pauperのポータルサイト」と言う位置付けで始めていました。
去年の年末〜今年の頭くらいにサイトの構想を練り上げ、各ショップ様や大会主催者様にアポを取ったり準備をしていたのですが、、
今も騒がれているコロナの事もあり大会スケジュール機能は意味をなさずデッキリスト(ショップ大会などのリストを掲載する予定でした)も更新できない、、
走り出したは良いもののサイトとして機能しない状態になりストップしてしまいました。
そんな停止の直前くらいに、加糖さんとプライベートで話をする機会があり 自分がサイトを作っていることを伝え「YouTubeも楽しそう」「いつかやりたいっすね」的な話(だったはず)をして数ヶ月が過ぎます。
そんな中、何かがきっかけで(具体的な話は忘れた)動画を撮ることに。
外出自粛期間を経て、やんわり活動開始。
途中からOONSさんにも参加いただいて、助言や新しい意見なども頂きつつ日々進化しながら活動を続けています。
※自分一人では揃えられなかった多色デッキたち。
そんな中、嬉しいことに
「デッキリストが欲しい」
「リストは無いのか」
とコメントが付くようになり、いまこそサイトを復活させるべきと判断。
動画を撮る中で意見を交換し合い、いまの情勢に合わせつつPauperポータルサイトから “PauperMTGとしてのサイト” に変更する形で中身を作り直し、いまは動画ありきの・デッキリスト・コラムを連携させた形が出来上がった流れになります。
7月15日に初めての告知動画を出してから、12月25日まで対戦動画、コモンレビュー、告知関連など、、
正直「よく続いたな」と思います。
もともと何かを作ることが好きなタイプで、動画や画像など目で見て楽しむ物(または形として残る物)が特に好きなため、編集も楽しく始めました。
しかし、自分も一応は人間なので編集中 複雑な気持ちになる時はあります。
それでも、見ていただいたコメント(YouTube上やTwitter引用RTなど)や、再生回数などで元気をもらってます、本当にありがとうございます。
プレイの指摘や、厳しいコメントもしっかりみてます、精進します。
もちろん、意見を出してくれつつデッキの用意や準備を手伝ってくれる2人にも感謝。
俺1人ではここまでの規模にならなかったですね、ありがとう。
まだ詳細は発表できませんが対戦動画の派生で “企画動画” も、少し力を入れていく予定です。
スパンは未定ですが月一なり出ていくかもなので是非お楽しみにお待ち下さい。
まずは新年一発目。
元旦の動画をお楽しみに。
そう言えば途中から しれっとロゴも変えました。
そんなこんなで動画作成がルーチン化している中で、新しく何かしたい。
自分の心に新しい目標が出来ました。
少なくなっているpauperの大会を開催したい。
ただ開催するだけでは無く自分たちが持っている知識なり技術も使いたい。
そんな思いが合体して “大会+生放送” を決めました。
一言で表すなら「やれて良かった」です。
自分の中でどうしても”大会を開くなら配信がしたい”気持ちがあり、それが出来る会場をお財布を相談し様々な方面にアポりました。
※ネットワークの問題から断念しましたが、某カードショップ様も企画の了承を頂いたので配信無しの開催がある場合はそちらにて開催予定です。
※準備で死にかけていた中、ゆーきさんに書いて頂いたタテカン
ちなみに配信理由は
・イベントを記録として残したい
・存在を知ってもらいたい(pauperMTGではなくpauper自体を)
・自分への挑戦(アマチュア集団でも出来るか)、ノウハウ習得
おおよそはこんな感じです。
会場アクセス、規模、環境、関係者、機材、一つ決まると次々出てくる問題にぶち当たりながら無事に走り切ることが出来ました。
正直、この歳になってイベントを開いたり運営したり、SNSでしか絡みがないみんなが集まってキャッキャウフフする日が来るとは思っていませんでした。
それこそ文化祭の準備だったり、友達と集まってスマブラしてるみたいでとても楽しかったです。
当日参加いただいた方はご存知かと思いますが、開始時間ギリギリまで映像が出ず血反吐を吐きながら駆けずり回ったのも良い思い出になりました。
ご参加頂いた方もYouTube上で見ていただいた方も本当にありがとうございます。
来年も頃合いを見て開催したいなと考えてます、その際はよろしくお願い致します。
※こんな感じの会場を借りました。
PauperMTGとして
・チャンネルの維持(大事)
・登録者数700人
・Pauper Summit Cup 開催(少なくとも2回)
個人として
・青関連デッキの勉強
・紙の大会5-0(or4-0)
・MOリーグ5-0
・体を絞る
夏から始めて、とにかく走り続けた年でした。
編集しながらサイト修正して、動画のためにカードを揃えたり、MOでプレイを勉強したり、時間があれば大会に出たり。。
「すごいだろー!」と言いたいのではなく、単純に「マジックが楽しい」と感じられたからできたのかなと思います。
コロナの関係でいろいろ制限された1年でしたが、その期間だから出来た事もたくさんあると感じました。
人生って何が起きるかわからない。
来年はどんなぶっ壊れカードが出て環境が変わるか楽しみです、個人的にペストの強化がされたら嬉しいな。
締まりのない文ですが、これで終わりにしようと思います。
これからもPauperMTGを どうぞよろしくお願いいたします。
さいとー