今回は “企画枠” のデッキ紹介という事でハロウィンに焦点を当てたデッキを構築しました。
ハロウィンをMTGに落とし込むとしたら、、?
「ゾンビ」「狼男」
など、普通に強いデッキは作れます。
でも、ゾンビデッキは通常の対戦動画で使いたい。魔女は被ってしまう、、
黒猫、、?ハンデスもこの企画ではパッとしないな、、
大釜の使い魔このあいだ使ったやん、、
いきなり難題の予見者してしまいましたが、ハロウィンから連想されるキーワードとMTGの能力・カード名・イラスト片っ端から調べて
なんとか”変わったカード”を見つけました。
そして出来ました!
ハロウィンといえば、「仮装」
日本語名:仮装の大海蛇
こ・れ・だ!
ウルザブロックで出た「休眠エンチャント」の一つ、特定条件を満たすとクリーチャーになる変わったやつ。
名前も能力も変身系だしこの企画にはもってこいなスペックだったので即採用、と言うか採用させてください。
メインカードが決まったのでサポートしていくカードたちを”ハロウィン目線”で探していく。
が、やはり限界はあるので無理やり気味になってる箇所は温かい目で見てください。
・《広がりゆく海/Spreading Seas》
いきなりですが仮装の大海蛇に問題が発生。あの子は ”相手が島をコントロールしていないと殴れない” と言うプレイヤー泣かせのバグがあります。そこで《広がりゆく海/Spreading Seas》のパッチを当てることで元気に攻撃が出来るようになります(あの絵の海蛇だと相手のところまで海ないと攻撃に行けないわな)
・《オパールのチャンピオン/Opal Champion》
・《叶えられた祈り/Answered Prayers》
この2枚も、ある条件が達成するとクリーチャーになる”仮装”のフレンズ。3/3先制攻撃、3/3飛行 1ゲイン結構いい感じだけど”条件”のフラグが立たない限り仕事しないので「あ~、仕事?はいはい」って感じの社員。
・《星明かりのマント/Starlit Mantle》
→ ハロウィンだしマント羽織るよね
・《不退転の意志/Indomitable Will》
→ SAMURAIコス(動画内では違う絵だけど)
・《液態化/Aqueous Form》
→ ハロウィンだし液体化するよね
・《ケイヤ式幽体化/Kaya’s Ghostform》
→ おばちゃんコス
・《天上の鎧/Ethereal Armor》
→ 普通に強い
・《失われた軍団/Lost Legion》
このデッキは《広がりゆく海/Spreading Seas》と《液態化/Aqueous Form》以外デッキに触れないので「せめて何か、、!」と探してたらありました「骨読み」、、では無くて軍団。骨読みも候補でしたが、ここまでエンチャントに寄せるなら「ソーサリー」「インスタント」は入れぬ謎のこだわりが勝ってしまいコチラに決定。
・《オーラ術師/Auramancer》
敗れていった休眠エンチャントなどを回収しつつハロウィンに参加するお姉さん。
・《塩水の巨人/Brine Giant》
すいません、勝ちたい欲が出てしまいました。コスプレとかどうでもよくなってシナジーだけで選びました。ごめんなさい。
お詫びにこの子の欠点言います。
休眠エンチャントがクリーチャーになると、キャスト条件がディスシナジーになります(天上の鎧も)
画像付きリスト・MOリスト
・土地
3:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
2:《平地/Plains》
2:《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
2:《平穏な入り江/Tranquil Cove》
2:《磨かれたやせ地/Scoured Barrens》
2:《興隆する荒野/Thriving Heath》
1:《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
1:《やせた原野/Barren Moor》
1:《隔離されたステップ/Secluded Steppe》
2:《灰のやせ地/Ash Barrens》
3:《進化する未開地/Evolving Wilds》
・クリーチャー
2:《塩水の巨人/Brine Giant》
3:《失われた軍団/Lost Legion》
3:《オーラ術師/Auramancer》
・呪文
4:《仮装の大海蛇/Veiled Serpent》
4:《広がりゆく海/Spreading Seas》
3:《液態化/Aqueous Form》
2:《ケイヤ式幽体化/Kaya’s Ghostform》
2:《死者の神のお告げ/Omen of the Dead》
3:《天上の鎧/Ethereal Armor》
3:《オパールのチャンピオン/Opal Champion》
2:《不退転の意志/Indomitable Will》
2:《叶えられた祈り/Answered Prayers》
・サイドボード
なし(企画用デッキのため)
始めは「秘密を掘り下げるもの」も変身するやん!と思ってましたが、あえて使わない選択肢。
今回は強いデッキより”面白い”とか”コンセプト”にできるだけ寄せたかったので、枚数調整より探す時間が多くかかったデッキです。
仮装の海蛇を見つけたとき「これだ!」と同時に「うわっ、なっつかし!」と昔の記憶がフラッシュバック(青)してきました。正直、当時でも使うかどうか怪しいレベルのカードではありますが当時の懐かしい記憶や感覚が味わえただけでも充分楽しませていただいたデッキです。しかも海蛇1枚20円でよ。
コモンは必然的に一番多く生み出されるレアリティなので膨大なリストから組み合わせを見つけるのは大変でもあるけど、それが楽しかったり 個人的には宝探しのようにも感じられます。
この歳になっても、こういった経験が出来るのって素晴らしいゲームです。
マジックありがとう。
その後、天上の鎧は呪禁オーラへと旅立つのであった・・
続く。