ジャンド続唱

  • 2021.3.5
    デッキ紹介
    OONS

     

    ■デッキリスト

    画像付きリスト・MOリスト

     

    ・土地
    2:《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
    1:《グルールの芝地/Gruul Turf》
    2:《興隆する木立/Thriving Grove》
    1:《興隆する湿地帯/Thriving Moor》
    4:《灰のやせ地/Ash Barrens》
    4:《森/Forest》
    4:《沼/Swamp》
    2:《山/Mountain》
    2:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》

     

    ・クリーチャー
    4:《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
    4:《サルーフの群友/Sarulf’s Packmate》
    1:《黒薔薇の棘/Thorn of the Black Rose》
    4:《乗り込み部隊/Boarding Party》
    3:《苛立つアルティサウルス/Annoyed Altisaur》

     

    ・呪文
    4:《稲妻/Lightning Bolt》
    1:《削剥/Abrade》
    2:《喪心/Cast Down》
    1:《終止/Terminate》
    4:《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
    2:《ムラーサの胎動/Pulse of Murasa》
    4:《荒廃稲妻/Blightning》
    4:《眷者の装飾品/Bonder’s Ornament》

     

    ・サイドボード
    2:《ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman》
    3:《赤霊破/Red Elemental Blast》
    4:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
    4:《焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade》
    2:《平穏/Tranquility》

     

    ■概要

    CIPドローなり続唱なりを持ったクリーチャー陣でアドバンテージを確保しつつ、それらのサイズと優秀な除去呪文で盤面を掌握するミッドレンジデッキです。

     

    近いコンセプトのデッキは統率者レジェンズで続唱クリーチャーが出てきた時からありましたが、《サルーフの群友》の追加でコンセプトとして更に太く強固になりました。

     

    ■強みと弱み

    相手の盤面に何もいない状態での《喪心》、アグロ相手の《荒廃稲妻》など、続唱でめくれた呪文が腐ってしまいうる場面はどうしてもあります。

     

    ただ、多少の引きムラは誤魔化せるくらいの雑なサイズとアドバンテージ量を誇るので、割り切ってガンガン動いていきましょう。

     

    ■主要カード紹介

     

    ・《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
    ・《サルーフの群友/Sarulf’s Packmate》
    ・《乗り込み部隊/Boarding Party》
    ・《苛立つアルティサウルス/Annoyed Altisaur》

     

    雑に強いアドバンテージ源。
    マナコスト重めの彼らで盤面を固めるのが目標になるため、序盤に止まらず土地を置き続けることが重要になります。
    《ラノワールの幻想家》《サルーフの群友》は、そこにも強く貢献してくれる重要な枠です。

     

     

    ・《稲妻/Lightning Bolt》
    ・《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
    ・《荒廃稲妻/Blightning》

     

    引きムラにも繋がりますが、それ以上に6~7マナまで生き残るための序盤の捌き、盤面を固めてから素早く勝ち切る手段、どちらとしても優秀です。

     

    ■おわりに

    シンプルなだけにあまり語りどころがありませんが、それだけにやることがわかりやすく回しやすいデッキです。
    しっかり相手とキャッチボールをしたうえで派手に殴り勝つ、プロレスのようなマジックをしたい方は是非。

TOP

© Copyright pauperMTG.com